作記録

記憶代わり

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【RDRA2.0】全体像について

結論 最終的な全体像では、ビジネスルール、情報、状態がハブとなってユースケースに繋がる。 全体像を作るまでの手順 システム価値レイヤーの中身をモデリングする。 システム外部環境レイヤーの中身をモデリングする。 システム境界レイヤーの中身をモデリ…

【RDRA2.0】システムレイヤーについて

結論 システムレイヤーで、システムで扱う情報とその状態をモデリングする。 情報はユースケースで抽出される。 また、状態は情報から抽出される。 参考文献 RDRA2.0

【RDRA2.0】システム境界レイヤーについて

結論 システム境界レイヤーで、システム外部の動作とシステムの繋ぎ目をモデリングする。 流れ ビジネスユースケース図でモデリングした細分化された動作(ビジネスユースケース)1つにつき1つのユースケース複合図を作成する。 ①細分化された動作(ビジネ…

【AWS】CloudWatch Logsを利用してログを確認する手順

AWS

概要 EC2インスタンス内に出力されたログをCloudWatch Logsの画面から確認する手順を記録します。 目的 下記画像のように、CloudWatch Logs画面でEC2内のログを見る事が出来るようにする事。 手順 IAMを利用して、CloudWatch Logsによりログを見たいEC2(以…

n 対 n のテーブル問題

DB

n対nのテーブルの問題 n対nのテーブルの問題は、主キー(Primary key)が重複してしまう事です。 テーブルの n対n についての登録後のテーブルの具体例に記載の通り、n 対 n のテーブルはプライマリキーが重複しています。 解決法 上記の問題の解決法は、中…

テーブルの n 対 n について

n対nの例 ●概要図 上記の例がn対nのテーブルの関連である。 ●前提 社員は複数の支店に所属できる。 ●社員テーブルから見た支店テーブル 社員テーブルが1つのレコードを登録した場合、社員ID(とその他の属性)が登録される。 前提の通り社員は複数の支店に…

テーブルの 1対n について

DB

関連(Relationship)とは 関連(Relationship)とは、1つのテーブルのPrimary Keyが他のテーブルのカラムになっている事を指す。 関連の種類 関連には、1対1、 1対n、n対n の関連がある。 1対1になる場合は、そのテーブルは1つに出来る可能性が高い。 1対…

正規化(第1正規形から第3正規形)について

DB

正規化の目的 正規化の目的は、データの冗長性を排除すること。 データの冗長性を排除することにより、データの一貫性が保たれる。 例えば、Aテーブルの名前カラムに田中というデータが記録されており、Bテーブルの名前カラムに田中というデータが記録されて…

主キー(primary key)とは

DB

主キー(primary key)とは 主キー(primary key)とは、1つのカラム(列)または2つ以上のカラム(列)の組み合わせのこと。 主キーを指定すると、1行 かつ 一意のレコードが特定できるようにしなければならない。 主キーは、Nullが含まれてはならない。…

【Nginx】Nginxを起動する手順

本記事より下記の記事の方が分かりやすいかも jtnsaku.hatenablog.com 以下、一応本記事 Nginxを起動する手順 AWSのEC2により、Amazon Linux2 OS上での操作を想定しています。 Nginxをビルドする為に必要なライブラリをインストールする。 ① GCC Cコンパイラ…

リバースプロキシ

Nginxにおけるリバースプロキシとは リバースプロキシとは、返却の代理サーバーの事である。 リバースプロキシによるリクエスト、レスポンスの手順は下記の通りである。 クライアントが、Nginxなどのサーバー(以下、「リバースプロキシ」と言う。)にリクエ…

【AWS】WEBサーバーの冗長化の概要

AWS

概要図 AWSを利用したWEBサーバーの冗長化手順 【AWS】ネットワークの全体概要の構築手順を参考にして、作成済みのVPC内の使用していないAvailabilityZoneにパブリックサブネットを作成する。 例: ap-northeast-1c また、サブネットのIPv4 アドレスの範囲を…

【AWS】CloudFrontについて

概要図 CloudFrontを利用したCDN(Content Delivery Network)の構築手順 AWS Certificate Managerを利用して、ドメインとサブドメインのSSL証明書を発行する。 例: j-t-n.com, *.j-t-n.com Route53のCNAMEレコードに確認する為の値を追加する。 CloudFront…

【AWS】DBサーバーの概要

概要図 下記の概要図の Public subnet とは、【AWS】ネットワークの全体概要の概要図で示している Public subnet を示しております。 RDSを利用したDBサーバーの構築手順 RDSの下記項目をそれぞれ作成する。 サブネットグループ...冗長化するなどの目的で複…

【AWS】DNSとRoute53について

AWS

DNS概要図 DNSとRoute53について Route53は、上記の概要図の j-t-n.jp DNS Server のサービスを提供します。

【AWS】WEBサーバーの概要

概要図 下記の概要図の Public subnet とは、【AWS】ネットワークの全体概要の概要図で示している Public subnet を示しております。 EC2を利用したWEBサーバーの構築手順 EC2を作成します。 その際に、自動割り当てパブリックIPを有効にします。 その際に、…

【AWS】ネットワークの全体概要

AWS

概要図 僕が認識しているAWSネットワークを構築する際の基本となる概要図は下記です。 AWSを利用したネットワークの構築手順 利用したいリージョンを選択します。 VPCを作成します。 その際にプライベートIPv4 アドレスの範囲を割り当てます。 例: 10.0.0.0/…

AWSアカウントを作成後、最初にやった方が良い事

請求の設定 作成したアカウントのクレデンシャルを利用してログインする。 ヘッダーメニューでアカウント名を押下しマイ請求ダッシュボードに飛ぶ。 ナビゲーションメニューの設定項目からBillingの設定を選択する。 下記の請求設定にチェックを入れる。 E …